5月は自動車税の季節です。
毎年、大型連休が明けると、自動車税の納税通知書がご自宅に届く時期となります。排気量が大きいお車や車両重量のあるお車にお乗りの方にとっては、なかなかのご負担に感じられるかもしれません。
とはいえ、自動車税を納めていないと車検が受けられなくなったり、売却時に名義変更ができなくなったりする恐れもありますので、くれぐれもお忘れのないようお気をつけください。

さて、少し話題を変えますが――
現在、自動車税と重量税を一本化する新しい税制が、国のほうで検討されています。早ければ2026年度から導入される可能性もあるとのことです。
この新税制では、車両の重量が重い車ほど税額が高くなり、逆に環境性能に優れた車両は減税される方向で調整が進められているようです。

今後、お車の買い替えをお考えの方にとっては、このような税制の動向も無視できないポイントになってきます。新車・中古車問わず、「燃費性能」や「車両重量」などに注目して選ぶことが、将来の維持コストに大きく影響してくるかもしれません。