タイヤの空気圧ってどれくらいがベスト?これ、結構聞かれる質問なんですよね。実は先日、高速道路を走っていた時に、タイヤがバーストしてる車を目撃して、「あれは怖い…」と改めて感じました。そんな時、お客さんからも「タイヤの空気圧ってどれくらいがベストなんですか?」と質問されました。というわけで、今回はタイヤの空気圧についてちょこっとお話ししてみようと思います!
まず、タイヤって車と路面をつなぐ唯一の接点です。だからこそ、安全に走行するためにタイヤの空気圧は定期的にチェックしておくことが大事なんです。各車には「指定空気圧」がメーカーから設定されていますが、「ちょっと高めに設定するのがいい」って聞いたことありませんか?では、具体的にどれくらいがベストなんでしょうか? 実はタイヤって少しずつ自然に空気が抜けていくんですよ。1か月で5%くらいは減ってしまうこともあるんです。だから、ちょっと高めに設定しておけば空気圧をチェックする回数が少なくて済むし、実際に走行中の燃費も良くなったりします。なぜかというと、空気圧が高いとタイヤが少し膨らんで、路面に接する部分が少なくなり、摩擦によるエネルギーロスが減るからなんですね。簡単に言うと、ガソリンの節約にもなるんです!
で、どれくらい高めに設定すればいいのかというと、車種によって異なりますが、だいたい200kPa~280kPaくらいが一般的です。目安としては「指定空気圧+10%」くらい。例えば、指定空気圧が200kPaなら、220kPaまで空気を入れても大丈夫ってことです。
ただし、注意点もあります!空気を入れすぎると、タイヤの接地面が減って中央部分だけが早くすり減る「偏摩耗」っていう現象が起きます。これ、タイヤの寿命を縮めてしまうんです。また、ブレーキの効きが悪くなったり、タイヤが硬くなって乗り心地がガタガタになったり、最悪の場合はゴムが破裂してしまうことも…!逆に、空気圧が低すぎると今度は接地面が増えて、摩擦で燃費が悪くなりますし、タイヤにも余計な負担がかかってしまいます。 だから、空気圧は「ちょい高め」が基本。でも高すぎず、低すぎずがポイントです!定期的にチェックして、タイヤをベストな状態に保ちましょう!
どうでしょう、タイヤの空気圧について少しわかりやすくなりましたか?安全第一で、楽しいドライブを!